
WEBサービスを使ってデータを管理したことがあります
★42歳 女性
WEBサービスを使ってデータを管理したことがあります。それは、年賀状のデータ管理です。毎年利用しています。年賀状を出す相手の住所や名前などを、WEBでデータ管理しています。喪中で出してはいけない相手のチェックもできるので便利です。
翌年、年賀状を作成する時に「○○さんは去年お父さんが亡くなったんだ」などと、一年ぶりに思いを馳せることもできます。
私は、その年賀状管理のWEBサービスを長年利用しています。住所管理だけでなく、そのまま年賀状をデザインして作ることもできるので、とても便利です。
しかし、ある時、年の暮れ近く、パソコンが壊れてしまいました。
古いパソコンだったので、寿命だったのでしょう。新しいパソコンに買い替えたのはいいのですが、年賀状の住所のデータをバックアップしていないことに気づきました。
よって、年賀状のデータが全てだめになってしまいました。
年賀状を早急に作らなければいけないので、私はメモ帳に書き留めておいた住所録を一から入力し直し、すごく面倒くさい経験をしました。
WEBサービスを使ってデータを管理する時は、こまめにデータのバックアップを取っておく必要性があることを痛感したのです。