
私たちの会社では、WEBサービスを使ってデータを管理しています
★50歳 男性
私たちの会社では、WEBサービスを使ってデータを管理しています。「フェリカ」といいますが、カード式になっていて、各従業員が自分のカードを一枚ずつ持ち、カードリーダーに通すと、すぐにネットを通じて、自分の出社時間だけでなく、各部屋や工場の部署への入退出や勤務時間の情報などが、中央のコンピュータに一元管理されます。同時に、セキュリティなどを担います。また、仕事中は、ネットを通じて、いつでもある人がどの部屋にいるのかを把握できてしまいます。大企業なら別ですが、うちのような200人規模の零細企業には、元々そんな設備はコスト的にできなかったのですが、それを低価格で行ってくれるWEBサービス会社があり、そこのサービスを受けて成り立っています。とても便利で、各自の働きぶりを管理し評価しやすいと、人事管理がいっていました。
アルバイトも入れると200人くらいになり、以前は人事管理が大変だったそうです。
ところで、私にとって、このWEB情報管理サービス、最初は自分がネットに監視されているようで、当惑しました。
しかし、すごい情報設備の割には、各自の持ち物はたったのカード一枚です。
慣れてしまうと、出勤や部屋の退出には当たり前になり、気付くとコンピュータで仕事の情報が管理統一されています。今までだらだらやっていた零細企業の内部が、しっかりとしてきた気がしました。
「ああ、うちの会社もハイテクになって、拡大したのかな」そんな錯覚さえ覚えます。管理されることは嫌なことですが、管理されて初めて自分がしっかりすることがありますので、WEBサービスを使ったデータを管理はよかったのかもしれない、と思いました。